♡rariwow.info♡

らりをのブログです

🐼 R A R I W O . B L O G 💕
📶🔈🔔

rariwo.blog

株式会社はてなを退職します

表題の通り、株式会社はてなを退職します。本日が最終出社日でした。
はてなでお世話になったみなさま、本当にありがとうございます!


はてなでは何をしていたの?

はてなには2018年12月にアルバイト入社し、正社員を経て、まる5年間、ユーザー向けのはてなブログを担当してきました。
アルバイトから、2021年にプランナーとして入社して、できることはなんでもやるぞ、という気持ちで色々なことに手を出し、たくさん失敗し、怒られつつも、最終的には、サブディレクターとして、ユーザー向けのはてなブログでさまざまなチャレンジをしてきました。
その中でも印象的なものを3つ紹介します。

開発のこと、何もわからないけどスクラムマスターになった

正社員入社した当時、はてなブログの開発チームは、ちょうどスクラムを導入するというタイミングでした。しかし、専任のスクラムマスター(ができそうな人)がいませんでした。
正社員として入社したからには、何としても機能開発をしたかった私にとって、スクラムマスターという役割は、開発のことを理解できて、エンジニアにも色々聞ける絶好のチャンス! と感じて、スクラムマスターに名乗りをあげました。
が、当然何もわからないので一から勉強。スクラムガイドを読んだり、スクラムの入門書を読んだり、認定スクラムマスターの資格をとったりして、教科書通りにやろうとするも全然うまくいかず、、、。結局、テックリードやエンジニアの皆さんの助けをかりて、なんとか少しずつ前に進めることができた、という感じでしたが、開発現場やアジャイル開発への理解度は高まりました。
また認定POの資格もとり、その知見もチームに共有することで、デリバリー、ディスカバリー両輪での改善を模索できたのもすごくいい経験でした。

念願の記事の有料販売機能を出せた!

はてなブログでリリースした機能でも特に印象深いのが「記事の有料販売」機能です。
hatenablog.com
チーム内外のいろんな人が力を合わせてできた機能であり、アジャイル開発の手法が浸透したことで、チーム開発を円滑に進められて、リリースできた機能でもあると感じているため、思い入れが大きいです。
プロモーションでも、はてなブログの人気ブロガーさんにお手本記事を依頼して、みなさん素敵な記事を寄稿してくださって、すごく嬉しかったです。ありがとうございました。

いろんなイベントに出店してユーザーさんと交流できた!

はてなブログの新たな挑戦として、「日記祭」や「文学フリマ」「技術書同人誌博覧会」などのイベントへの出店をしました。
イベントを通じ、ユーザーさんのリアルな声に触れることができました。ブースを訪れる、多くの方がはてなブログへの思いを語ってくださって、時には涙ぐんでしまうこともありました。イベントを通じ、交流してくださったみなさま、改めてありがとうございました。
これまでのイベントの様子は公式でレポートにもまとめていますのでぜひご覧になってください。

blog.hatenablog.com
blog.hatenablog.com

【付録】直近のお仕事

ちなみに、本日リリースのものを含む、直近の仕事も大藤名義でいくつかでているので、ぜひ見たり聞いたり試したりしてみてください!

次は何をするの?

今回、新たなチャンスをいただいたので、チャレンジする予定です。やっぱり、機能開発がしたい! ということで、IT系の事業会社でプロダクトマネジメントをします。また落ち着いたら詳しくブログに書けたら、と思います(そんな余裕あるのか?)。

1月末までは有給消化で色々やりたいことをやっていくぞ!な予定です。ぜひみなさん、遊びイベントなどなど誘ってください!

改めて感謝!!

はてなのみなさま

はてなでお世話になったみなさま、本当にありがとうございました!
アルバイト時代から5年間に渡り、本当に色々な方にご迷惑をおかけし、助けていただきました。セルフ送別会をやるなど、最後までやべー奴でしたが、温かい目で見守ってくださり、チーム内外問わず、たくさんの方に送別のお言葉もいただいて、改めて、はてなで働く人たちは素敵だなと感じました! これからははてなのサービスの1ファンとして草葉の陰から見守っております。

ブログユーザーチームのみなさま

一緒にユーザー向けのはてなブログをよくするために、熱量高く取り組んでくださり、ありがとうございます。不甲斐ない同僚であり、上司であり、という感じでしたが、最後まで前向きに支えてくださって嬉しかったです。ご飯行こうぜ!!

仕事を通じて関わってくださったみなさま

はてなで働いていた先輩たちには、副業でお世話になったり、今回の転職の相談にのってもらったり、と、さまざまな形で心の支えになっていただきました。本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いします!

また、さまざまな形ではてなブログを通じ関わってくださったみなさま、ありがとうございました。
みなさまのお声やご協力に力をもらっていました。これからもはてなブログをよろしくお願いします。