Diary
御多分に洩れず、生活をシェアできるというSNS「Bondee」にハマっている。Bondeeでは、自分好みのアバターや部屋を作って、その中で親しい友達と擬似的に生活を共有することができる。 我が家の大きな用途のひとつが、むすめと一緒にBondeeを通じて義母とや…
「毎月20日はTポイントが1.5倍デー!」ということで関電で貯めたTポイントを携え保育園のお迎え帰りにウエルシアに向かう。ウエルシアは家と反対方向にあり、しばらく通っていないウエルシアへ向かう道は昨年まで住んでいて、むすめが生まれ育った家へ向かう…
なんか躁!!! 3月の頭に東京に行く予定ができたのでエゴン・シーレ展を予約!予習がてらユリイカのエゴン・シーレ特集を買って毎晩少しずつ読んでいる。どうでもいいけどまいばんっていれたらパイパンがサジェストされたなんで? そんなことはどうでもよく…
英国推理作家協会(CWA)賞最優秀長篇賞ゴールド・ダガー賞受賞作。ハヤカワのセールで安かったから買って読んだ。 かなり楽しく読んだが、権力者による犯罪とか不都合な人間関係の隠蔽とか、いまの状況だと全然他人事とか陰謀論として読めなくてウケるな…
映像かっこいい!!『シャイニング』のところとか「うお、双子出てくるよだめだよ!あっあっその女の人はダメ!!」なんで盛り上がったけどナンバーファイブの全員のご尊顔を見たときに思っちゃったよね。 えっ……バ美肉おじさんは……? 見た感じオアシスでの…
「わぁ、じでんしゃにおえかきしてある!」 保育園の駐輪場でむすめの友達が我が家のママチャリの子ども乗せる部の背面を指差して叫んでいた。「おえかきっていうか、シールやね」とかいいながら近付いて、さされた指の先を見たらくっきりとグラフィティ。 …
大垣書店で本を眺めていたら奥野克己の新刊が出ていて、前に友達に勧められて読んだ『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』がべらぼうによかったので買うことにした。ついでに前にひらづみされていた『ファッションス…
今日のわたしは完全に仕上がっている。 吉田寮祭でのライブを1週間後に控える中、湘南美容クリニックで「若返りレーザートーニング」を受け、髪を青く染め、カラコンを装着。サボっていた足毛の処理をして、FIGHT CLUB Tシャツで武装し、ストレンジャーシン…
夫と『ちょっと思い出しただけ』という映画を見た。 別れてしまった恋人同士のエピソードが、今から過去に向かって描かれた作品で、久しぶりに見るしっかりした恋愛映画。恋愛というものの甘やかさと切なさに一通りうっとりしたわたしたちは、視聴後、互いに…
この頃ずっと狆を飼いたくて、狆や、狆 保護犬などのキーワードでGoogleやTwitterを跋扈する日々。 古くから日本にいたという狆はちいさいいぬがちいぬに変形し、さらにちぬにいたり、ちんになったらしく、その名の音の成り立ちだけで愛せる。 そして検索の…
祖父の死に伴い遺品として絵を一枚もらった。 rariwow.info 祖父が遺した絵のほとんどは、1人の女性の肖像画で、全員少しこわい顔をしていた。 葬儀の日にすら最後の不倫相手が参列していたという徹底した好色漢だった祖父は、きっとたくさんの女の、こうい…
保育園のお迎えの帰り道、近所の神社で節分祭りをしていたのでのぞいてみた。 入り口でむすめの友達親子と会ったので一緒にすこし歩く。するとからあげやのおじさんに呼び止められる。おじょうちゃんたち、からあげあげるからおいで。 ただで3個からあげもら…
幼少期から家にいるという行為が好きだったが、年齢を重ねるにつれ実家の居心地が悪くなるような感覚があった。それと反比例するように居心地の良さを感じるようになったのが、徳島にある祖父母の家だった。 長年、そのことについては、わたし自身が祖父母の…
中学生のころ、御多分にもれずジャニーズにハマった。 小学生のときは、NHKと『世界ふしぎ発見!』しか見てはいけない、という家庭の方針で、アイドルとの接点を持つのがむずかしかったが、中学に上がり、民放を見てもよい、という雰囲気になった。そこで、『…
あっ、この人わたしのこときらいだろうな、と感じたときにまっさきにうかぶのは「わかる」で、だから、きっと、わたしはわたしが他者だったならばわたしのことがきらい。 結果的に親しくなったひとで、最初わたしのことをきらいだと思ったというひとがけっこ…
ごめんなさい。この続きは忘れてしまいました。 カルメン・マリア・マチャド(小澤身和子 訳)「夫の縫い目」 最近購入した家の頭金の支払いもおわり、来年はなんとかなりそうだね、とジュニアNISAの口座を開設する。 地方に住み、IT企業で共働きする夫婦と…
先日、急に夜中に死ぬのが怖くなって飛び起きて叫んだ。 死ぬのが怖いみたいな鋭敏さを、ここのところ普通にやり過ごせていたのですごく嫌。 なんで死ぬの、急に怖いのかというと最近真面目に労働をしており、その過程でなんか自分の身体、というか存在意義…
29歳になった。 よく、SNSとかでこんな大人になるなんて子どもの頃は思ってもなかったよ……的な発言を目にするけれど、子どもの頃のわたしが今のわたしを見たら想像以上に大人をしていて驚くだろうな、と思う。 小学生のわたしは幼心に自分の愚鈍さ、頭の弱さ…
住んでいる地域の医院で高齢者向けワクチンの余剰分を特に疾患のない18〜64歳向けに提供している、と聞き、慌てて予約を取ったのが先週。 そして今日の午前に意気揚々とワクチンを打ちに行った。外に出ると空は晴れており、今年初めてのセミの声を聞いてなん…
先日入社エントリを書いたが、当然正社員になるにあたって転職活動はしていたのでその記録を書く。 私:28歳、学生結婚・出産し、卒業後フリーランスとしてライター業をはじめる。IT系企業でプランナーのアルバイトも。正社員歴なし 転職希望業界・職種: IT…
最近のむすめとわたしの流行語は「きらり〜ん」で何かにつけてきらり〜んしている。 きらり〜んしていたら、友達が鴨川にいるストーリーをあげていたので電話したら出ず、むすめと風呂に入る。 風呂から上がると件の友達から鴨川から帰宅後、眉毛全剃りして…
転職活動をしていたとき、たびたび聞かれた質問の一つに「どうしてライターになったのか」というのがあった。このどうして、を考えるとぶっちゃけなりゆきで、、、となるわけだが、そのなりゆきを整理すると、「本を読むことが好きだから」というのが大部分…
気温が高くなるとヘソを出したくなるのはギャルの性。しかし、悲しきかな冬は太る。寒さに耐えるために脂肪を蓄える。しかも今年はコロナ禍もあってリモートワークに在宅遊びと、とにかく動かない。そのためわたしの体重もうなぎのぼりに上昇し、妊娠中にし…
御多分に洩れず「ゴジラS.P」に家族でハマっている。食卓を囲みつつ一話一話大事に見て夫と4歳のむすめと三人でエンディングを歌うまで、いつも最高に楽しい。 好きなSFはたくさんあるけれど、その中でも今の世界とは異なる因果の中での日常を描いた作品が多…
昨年秋、家族と友だちとカポエイラを習った。 通ったのは一度きり。カポエイラ・アカデミアという仰々しい名前の教室だった。一見すると胡散臭くも思えるその名に恥じず、カポエイラ・アカデミアは、わずか2時間ちょっとでわたしにカポエイラの基礎である「…
ブログを書くのはむずかしい。 職業ウェブライターたるわたしはなんとなく、何かを書くときにウェブ記事を書く思考になっていることに気づく。 エディタの前に降り立つと、自然とこの記事はどういうユーザー層に、だとか、どういう読後感で、だとか、が頭を…
最近日記をつけていて、それを眺めているとわたしの生活、まじ凡でびびる。夫、むすめ、保育園、仕事、映画、友達、家、家事、本、繰り返される諸行無常。なんかちょっと前まで凡、いやだいやだ、という感じで何かになりたい感覚はあったけど、普通に幸せで…
♡♡♡ ぼくは妹のとなりに座って「どうしてお母さんが死んじゃうんだい?」とゆっくり聞いてみた。そうすると妹が「お母さんが死んじゃう」と言ったのは、「いつの日かお母さんが死んじゃう」ということであるということがわかった。 森見登美彦『ペンギン・ハ…