モチが早々に布団に移動してきてよく眠れなかった。
夫は起きず、モチと起きてごはんを食べさせて学童へ送る。
今日から仕事。三が日あたりから仕事が憂鬱だったがやってみるとなんてことない。
日常の状態変化は、それ自体よりもその変化に構えること自体がつらいのだ。
年明けで休んでいる人も多くて会議がキャンセルになったのでとにかく作業ができてうれしい。
あたらしい大河を横目に見ながらごはんを食べる。要素自体は好きなものが多い感じがするが、あんまりピンと来ない。
あっという間に夕方。モチが帰ってきて『ダーク・ギャザリング』というアニメを見ている。大丈夫かな?と思うがわたしもぬ〜べ〜見てたし似たようなもんかと思う。
最近のモチのお気に入りのアニメはこの 『ダーク・ギャザリング』と『リックアンドモーティ』である。
夜ごはんができるまで仕事をする。夜ごはんはもつ鍋だった。
夜ごはん中にドラマ『ガリレオ』のシーズン2を見る。吉高由里子が見たくて最近見ているのだ。
福山雅治扮する主人公の湯川は物理学の教授で、不可思議な事件を科学の力で解決するのだが、「子ども」と話すと体に蕁麻疹が出る体質だという。一方で幼くても内面が「子ども」でなければ蕁麻疹は出ないため、蕁麻疹が出るか出ないかで相手を子どもか、大人か判定している。
これはまさに科学的思考と呪術的思考が並列して存在しているということか、と思う。
ジムのレッスン行こうとしてモチの制服のクリーニングの受け取りがあるのを思い出す。やばい!と思って夫にクリーニングの受け取りを頼むが、しぶられたので仕方なくクリーニング受け取りからレッスンまでRTAをすることになる。
割と全ての接続がよく、クリーニング屋の人もわたしが急いでいるのを見てさっと対応してくれた。そのため、めちゃくちゃ汗だくになったが、レッスンに時間ぴったりで間に合った。
今日も大地からプラーナを摂取した。