♡rariwow.info♡

らりをのブログです

🐼 R A R I W O . B L O G 💕
📶🔈🔔

rariwo.blog

2025/01/04:子どもにズンバで負ける

モチが昼過ぎに起きてくる。そのまま習い事に連れていく。

自転車で昨日の喧嘩の続きをしてしまう。

文具屋でスケッチブックを買った。

 

家に帰ってモチとなわとびをする。ダンスの練習をするモチを眺めて作業。

 

そういえば10月に児童手当の請求書の手紙が届いていて、放置していたことを思い出す。

夫と色々調べてみるが自分たちが請求書を出すべき対象なのかさっぱりわからない。

 

振り込み対象の地銀はネットバンキングを繋いでおらず、手元ではわからない。仕方がないので晩ごはんのあとATMにむかう。

晩ごはんは洋風の肉味噌と水キムチだった。

 

歩いて近くのATMにいき、記帳すると12月に振り込みがあり一安心。

 

そのままドラッグストアに行く。生理用品を買って、ユニクロで頼んでいたものの受け取りをして多聞に向かう。

 

多聞で軽く作業をする。年始早々人がたくさんはいっていて大忙しのようす。

 

久々にべちと会った。なぜか次会ったときに、たしがべちにコーヒーを奢る話になっている。元気そうでよかった。

 

家帰ってズンバをしようとしたらモチもやりたいというので一緒にやる。最近真面目にダンスをしているからか、モチはすっかりズンバが上手くなっていて、わたしが普段やっていない曲をやると絶対負けるくらい。すごい。

 

モチを寝かしつけつつ、『家父長制の起源』を読む。ドイツの共産党の政治家であり、フェミニストでもあるクララ・ツェトキンに言及した箇所がおもしろかった。

また夫婦同姓は夫の家族へ妻を隷属させる仕組みであることを改めて感じた。最近だと妻側の姓に合わせようとして、夫側の親族に反対される例を周りでも見かけて、この辺の意識があるんだろうなと思った。

立憲が夫婦別姓の法案を出した。変えていこう。

 

f:id:pndyk:20250105132842j:image